運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
13件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-06-16 第204回国会 参議院 本会議 第32号

政府は、注視区域内の土地等利用者等の広範な個人情報本人の知らないうちに取得することが可能となり、本法律案には個人情報保護に十分配慮しつつとの規定はあるものの、プライバシー権等を侵害する懸念は残されています。  さらに、二年以下の懲役と二百万円以下の罰金という罰則規定のある命令の対象となり得る重要施設国境離島の機能を阻害する行為の例が法案に示されていません。

木戸口英司

2017-05-16 第193回国会 参議院 総務委員会 第13号

意見書では、いずれの場合も不正利用危険性はあるが、特に後者は、顔認証データが類似しているというだけの理由で本人の知らない間に監視の対象にされているという事態が起こりかねず、プライバシー権等の侵害に当たるおそれがあるというふうに述べております。  私もこの意見書を読んで、そこまで顔認証システムというのは社会の中にもう普及されているのかと。

山下芳生

2013-05-08 第183回国会 参議院 予算委員会 第15号

また、一番最初にお話がありました、公明党憲法改正に慎重であるというお話がありましたが、憲法改正ということについては、公明党加憲という立場を取っておりまして、憲法原則を堅持し、そして九条一項、二項を堅持し、時代進展とともに提起されてきた環境権プライバシー権等については現憲法に加えて加憲するという立場ですから、それは、憲法改正かあるいは憲法をそのまま全部擁護するかというと、どちらかというと憲法改正

太田昭宏

2005-02-10 第162回国会 衆議院 憲法調査会 第2号

憲法に制定されているような基本的な人権が、非常な短期間な世論の変化社会的価値観変化によってその制限の範囲が変化するということが果たしていかがなものかなという考え方も私持っておりますし、文学的なもの、芸術的なものに関してはこれは回復が可能なわけでありますけれども、例えば、今後、表現の自由ではありませんけれども、プライバシー権等の問題の中で今話題になっております、子供たちに対する性的常習犯罪者の姓名

松野博一

2005-02-03 第162回国会 衆議院 憲法調査会 第1号

憲法について我が党は、何度も申し上げてきましたが、憲法原則不変のものとして堅持し、九条を堅持し、そして、時代進展とともに提起されてきた環境権あるいはプライバシー権等について憲法に加えて補強するという、加憲という立場をとっております。  憲法九条と日本安全保障の問題であります。  

太田昭宏

2004-11-24 第161回国会 参議院 憲法調査会 第5号

今の日本人権意識も高まり、プライバシー権等新しい人権に対する意識国民に定着しつつあります。しかし、二大政党制に近づく情勢の中で、少数者の声が国政に届きづらくなっているのではないかという懸念もあります。  多数決民主主義から漏れた少数者、弱者の個人の尊厳を守るには、裁判所、特に違憲審査権が彼らを救う大きな力となり、また最後のとりでになるのではないかというふうに考えています。

那谷屋正義

2004-08-05 第160回国会 衆議院 憲法調査会 第1号

太田委員 公明党の現憲法に対する姿勢は、国民主権主義恒久平和主義基本的人権保障憲法原則不変のものとしてこれを堅持し、さらに、憲法第九条を堅持した上で、時代の大きな変貌の中で新しく提起された環境権プライバシー権等の新しい人権を加えるという加憲という立場をとっております。  

太田昭宏

2004-06-10 第159回国会 衆議院 憲法調査会 第8号

たちの党としましては、現憲法に対する姿勢は、一昨年の十一月二日、党大会で示したわけですが、国民主権主義恒久平和主義基本的人権保障憲法原則不変のものとして堅持する、そして、憲法第九条を堅持した上で、時代の大きな進展変貌の中で提起されてきた環境権プライバシー権等の新しい人権を加えていくという、加憲という立場が我が党の立場でございます。  

太田昭宏

  • 1